廃油石鹸

当サイトは、管理人が趣味で作っている作品を紹介するHPです。
全て素人の作っている物ですので、そこのところをご理解下さいませ。




そろそろ1号石鹸が切り出しですが、時間が出来たので今日は廃油石鹸を作ることにしました。

実は先週末、家族で秋葉に行きまして。目的は私と娘はドール関係、ダンナはPCパーツ、息子は仮面ライダー関連グッズ(ガチャとかメダルとか)を見たくて行ったのですが、最後にヨドバシでお茶にしよう!ということになったので、うっかり家電コーナーに寄って、うっかりハンディブレンダーを買ってしまいました……(-ω-;)

いや、ホント、形から入るタイプですいません……。

だって、時間が短くなる、というだけでなく、「私はブレンダーを使うようになってから1回も石鹸作り、失敗してません!」という方が結構多かったので……。「石鹸の勉強をしたかったら、ブレンダーを使わずに、自分の手で攪拌して、その長さなどを覚えないとダメ!」という方もいらっしゃるようですが、私は甘い水に流れるタチです……orz 

材料費だってかかってるんだもん、失敗しない方が良いよう!ということで、さっさと買ってしまいました。相変わらず「たとえ教科書的なこの本に「お酢と洗剤で洗えば大丈夫!」と書いてあっても、食品をこねるバーミックスは石鹸には使いたくないよう!」ということで、これは石鹸専用に購入です。

「そんなに先に道具揃えちゃって、続くの!?」と自分で不安に思っていたのですが、なんか自然派志向で、高い石鹸を購入しているらしい妹と兄ちゃんのお嫁さんから「このリラックス系のエッセンシャルオイルを入れて作って!!」「わたしはこっちのニキビに効くエッセンシャルオイルを入れて、配合もニキビ用でお願い!!」「グレープシードオイルがあるからこれでも作って!」しまいには「お茶の葉石鹸作って!!」とか、何か勝手に私が初心者だということを忘れてすごいレベルの高いことを次々要求してくるので、しばらくは続くかなぁと……。

一応ネットで「ブラウンかツインバードなら使えます。バーミックスはアルミだから、苛性ソーダで腐食するからダメ!」と書いてあったのをチェックして行きまして、値段を見たらブラウンは5〜6000円くらいしましたが、ツインバードは3000円切っていたので、当然ツインバードを購入。そう、元々キッチン用品を使い回そうと思っても、普段使ってるのはバーミックスだから使えないんですよね( ^ω^;)

で、早速作ってみました。
レシピ

廃油:500g
苛性ソーダ:70g
精製水(私は水道水でやったけど):170g

オプション
 重曹:50g
 ローズマリーオイル:100滴
1月12

朝子供を送り出したら、速攻で作ってみます。今日は娘が4時間目で帰ってくるので、それまでに終わらせておきたいのです。本当に噂に聞くように20分〜1時間でトレースが出るのはどうか分からないので、時間には余裕を持って、早めに取りかかりたいと思います。

まぁ、オリーブオイルが1日以上かかってるので、3時間くらいはみておこう。1時間で出来れば御の字だよね。
9:10

こちらが使い古しのオイルです。

濾過マットを通して毎回漉しているのですが、鶏の唐揚げが多いので、鶏油が固まっています。濾過するときは油の温度が高いので、サラダオイルに溶けてるから濾過マット通過しちゃうんだよね……。
9:12

こちらは上に浮いた鶏油をあく取りで取り除いた物。下の方にも鶏油が沈んでいるので、そこは入れないように気をつけます。
こちらがボールに入れた油です。

……鶏の唐揚げの匂いがします。

我が家では、揚げ物といったら10回に9回は唐揚げだからね……。
9:37

廃油石鹸は60℃くらいないと固まらないと書いているサイトさんが多いので、私も60℃でやってみました。

苛性ソーダを入れるときは泡立て器で。後、ブレンダーで作るときは飛び散ると怖いので、最後までずっとシンクで攪拌することに。
9:42

ブレンダーのスイッチのオンオフはタネの中で!ブレンダーの基本です。

右手にブレンダーを持って30秒くらい攪拌したら、左手に持った泡立て器ですぐに均一になるように大きく混ぜます。
最初の30秒でびっくりするぐらい色が変わります!!にょ〜っと動かしただけで、ぶわと白く……!!

それと、さっきまで唐揚げの匂いだったのに、すぐに廃油っぽいようなくさ〜い匂いに変化しました。これは苛性ソーダのせい?

最初の内は、温度が高いこともあって、すごいサラサラしていました。本当に固まるのかなぁと思うくらいです。

あと、ブレンダーが熱持ってくるので、前の時みたいに時々湯煎し直して、とかは考えなくて良いみたいです。
9:50

ひ〜!!「ちょっととろみがついたかな?」と思って、もう1回ブレンダーかけたら、あっというまに混ぜすぎの状態に!!!

まだ苛性ソーダ入れてから13分しか経ってないよ!?

ブレンダーの場合は、「ちょっととろみがついたかな?」くらいですぐやめないといけないんだね……。
本当はここまでになる前に重曹とかエッセンシャルオイルとか入れるんだろうけど、混ざっちゃった物は仕方ないので、ここで入れます。エッセンシャルオイルは抗菌・防臭効果のあるローズマリーにしました。

本当は精油の油がまだちゃんと混ざってないようにも感じるのですが、あんまり混ぜるとどんどん固くなっちゃうし……。でも分離すると怖いので、一応一生懸命混ぜてみました。

次回は絶対ちょっととろみがついた時点で泡立て器に替えよう……。
9:59

マヨネーズ状になったので、綺麗に表面がならせません。

大きなタッパーに入っているのは、小さく削ってお湯で溶いてクレンザーにする予定の石鹸です。

小さいお皿に入っているのは、そのまま魔法のたわしに取って洗おうかな、と。お皿は食器棚の肥やしになっていたノベルティのココット皿です。
前回も使った保温バックはこちらです。
こちらに大きいタッパーを入れると、もうぎっちぎちです。

どどどうしよう。

小さいお皿が入らないよ!?なんでそこに気がつかない!?

で、大慌てで「こないだもらったお土産が入ってた保冷バックがあったよね!?」と引っ張り出します。
でもお土産の入ってるタイプって、普通このマチが底にちょっとついてるだけの奴です。これにココット皿を入れると、持ち運ぶときの安定が悪いと思うのです。

じゃあこっちにタッパーを……と思っても、サイズ的に無理です。
だもんで、この様にバッドにお皿を並べて保冷バックに入れてみました。かなり強引に入れたので、マチが広がって不格好になってますが(上の写真は、実はもうおなかの中にお皿&バッドが入れられている状態です)、でも持ち運ぶときにお皿が動かないので良しとします。
1月13日 9:58

精油を混ぜたときにはかなりテカテカして、「精油が分離したかな?」と心配していたのですが、1日経ったらちゃんと綺麗に固まってました。

やはりハンディブレンダーは偉大だ……!!
型から外してみました。

型に張り付いて残ってしまった石鹸クズもこそげ落としてくっつけておきます。

昨日は大分廃油くさかったり精油の匂いもきつかったのですが、1日経ったら落ち着いてきました。
また本棚の隙間に設置。今回2つに分かれてるので、本棚の上の段にひさしを作ってみました。
そしてこのひさしに布をかけて、埃よけにしています。

さて。

削ってクレンザーにする用の、平たい石鹸は、切り出しの時期になったら小さくしておいた方が良いのかしら。その方が乾燥しやすい気はするんだけど、どうしたものかな。
1月16日 19:43

3日で切り出してみました。

厚みが薄いので、がっつり乾燥してました。さすが冬!
ブレンダーを使ったので、細かい気泡が入っている箇所と、入っていない箇所があります。

次に作るときは気泡を抜くためにトントンしないとな……・
これをケースに入れてまた熟成させるのですが、ケースが小さいのでぎっちぎちです……。大丈夫だろうか……。
2月12日

仕込んでから1月経ったので、pHを調べてみました。

ん?

これ、まだらなんだけど……。

14といわれれば14にも見えるし
8といわれれば8にも見える……。

ので、熟成チェック法の1つ「舐める」を実行してみましたら……


……しばらく舐めてると、舌先痺れてきました……。

うぅう、やっぱり14なのか……。まぁ廃油だしな……。1週間毎にpHチェックして、気長に考えようっと。
2月15日

う〜ん。これはまだ濃いところもあるけど、大分色は薄くなった?どうしてもこういうマダラになるのかな……。やっぱり重曹のせいで石鹸と重曹がマダラになってる感じなのかな?

舐めてみたらピリピリはしなかったので、そろそろ良いのかしら……。
2月21日

試しに息子の上履きを洗ってみました。いつも強烈に汚してくる上履きです。

上が「泥汚れに強い!」と評判の「ウタマロ石鹸」で洗った物。下が廃油石鹸で洗った物です。


何ら遜色ないよ!!やったぁ!!成功だ!!

ということで、廃油石鹸はめでたく使える石鹸だと証明されましたvv これからもガンガン使っていこうと思いますvv

web拍手CGI公式サイト
よろしければぽちっと押してみて下さい。
当サイトに載っている作品の画像は、全て管理人の著作権の元にありますので、他サイト、または他メディアへの転用を禁じます。


since:20051228


Fliegen Hund
管理人:いぬきち
http://fliegen.chu.jp/
メールはこちらから