ローズマリー・イランイラン石鹸

当サイトは、管理人が趣味で作っている作品を紹介するHPです。

全て素人の作っている物ですので、そこのところをご理解下さいませ。




9号石鹸のローズマリー石鹸が、無水エタノールの残った石鹸になったように思ったので、残りのウル抽オイルでもう1つローズマリー石鹸を作ってみようと思いました。その際、母親がグァムで買ってきた、イランイランの香りのついたココナッツオイルを、「手荒れに良いというから買ってきたけど、お母さん手荒れないから使わなかったの。良かったら石鹸にして」と言われたので、早速使ってみることにしました。

また、今使ってるお茶の葉石鹸リバッチが、すごい速さでなくなっていくので(いや、夏だからシャワーよく浴びるっていうのもあるとは思うのですがι)、もう少し溶けづらい石鹸にトライしよう、ということで、やってみました。
レシピ

ウル抽ローズマリーオイル:325g
ココナッツオイル(イランイランの香付):195g
パームオイル:130g
苛性ソーダ:90g
水(うちのは水道水を浄水器にかけてます):231g

今回は、手持ちのパウンド型に入るサイズの牛乳パックの型も作ることにしました。
7月14日

まず、型の底辺の長さに合わせて、牛乳パックを2つ切ります。

上の部分で長さを測ると、側面が開くように角度がついているので、紙パックが中に入っていかないのですよι
くっつけます。
ホッチキスを打ったら
ペンチで押して平らにしておきます。

で、このままパウンド型に入れてしまえば、タネ入れてもばかっと開いちゃわないかなぁと思って。
そしたら、石鹸作り開始です。

前回、ウル抽ローズマリーオイルで石鹸を作ったのですが、石鹸を作るときにまだアルコールの匂いがしていて、実際作ったらなかなか固まらなかったりして焦ったのですが、今回、ウル抽オイルの残りを1ヶ月以上ほったらかしにしておいたので、アルコールが飛んだらしく、嗅いでも匂いは全然しませんでした。
7月14日 12:12

ウル抽ローズマリーオイルです。大分緑で、底にローズマリーの澱が少し沈んでいました。
12:17

こちらが全てのオイルを混ぜたところ。どうせ温めたら溶けるから、シアバターは溶かしてません。
12:36

43℃になったところ。大体いつも、この位の温度になったら混ぜてます。
12:37

苛性ソーダを全部入れたところ。
12:37

少し混ぜても、前回のようにいきなりトレースが出ることもなかったので、またまたハンディブレンダーのお出ましです。
12:39

いつも途中の写真が少ないので、今日はちょっと多めに撮ってみました(苦笑)
12:44

一生懸命混ぜていたら、トレースが出過ぎてしまいましたι

ハンディブレンダーはホントに注意しないとまずいなぁ……。
12:49

慌てて型入れしたのですが、なかなか表面がならせません……。ガッタンガッタンです……。
13:00

今日は35℃以上で「暑さ注意報」が出ていたので保温バックに入れるか入れないか悩んだのですが、一応入れてみることに……。
13:44

ツヤも消えてきて、色も緑がかってきて、良い感じです。
19:40

うぉ!?

牛乳パックの型の方のは普通なのに、シリコン型はなんかギラギラしてザラザラしてるよ!?
こちらが牛乳パック型の石鹸のアップです。
そしてこちらが懸案のシリコン型……。
う〜ん。同じタネを2つに分けてて、片っ方だけ……。

で、今考えられるのは、やっぱり温度が高すぎたのかって事です。温度が高いと透明化したり、生地に水滴がついたり、形が変わったりすることがあると本に書いてあったのですが、このザラザラになったことを「形が変わる」ということで良いのかしら……。それともこれが結晶化してきたりしたら、ソーダが多くて結晶化してるって事だよね……?でも同じタネの牛乳パックの方は何ともないし……。

一応、同じタネなんだけど、シリコン型は3/4くらいどばっと入っていて、厚みも面積もあるので、熱が逃げないから熱いのかな?でも牛乳パック型は浅くしか入ってないから熱が逃げやすいのかな?と思っているのですが……。

まぁ何にしてももう少しじっくり熟成させて、ちゃんとpH計ってから使えば大丈夫だとは思うんだけど……。

いやしかし、やっぱり保温バックから出すべき?出さないべき?今まだ入れてあるのですが……。うぅう、やっぱり出しておこうかなあ……。

取りあえず、経過はまたこちらで報告します。




web拍手CGI公式サイト
よろしければぽちっと押してみて下さい。
当サイトに載っている作品の画像は、全て管理人の著作権の元にありますので、他サイト、または他メディアへの転用を禁じます。


since:20051228


Fliegen Hund
管理人:いぬきち
http://fliegen.chu.jp/
メールはこちらから